暮らし PR

ひとり暮らしが実践している部屋干し方法

ひとり暮らしの部屋干しはこうする
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

洗濯物、どうやって干していますか?

外に干して太陽の光に当てたい!
でもひとり暮らしや共働きで家に人がいない時間が長いと天気が不安
女性のひとり暮らしだと防犯面でも不安ですよね。

私は年中部屋干しです。

部屋の中に部屋干し用の竿を掛ける所もなければ、浴室乾燥機もついていません。
窓の外に小さなバルコニーはありますが、そこはシーツなど大物を干す時くらいしか使用しません。

そんな1Kの部屋に住む私が実践している部屋干しの方法をご紹介します。

サーキュレーターを使って水分をとばす

外干しだと自然の風が洗濯物を乾かしてくれますが部屋干しだと自然の風はありません。
なのでサーキュレーターで風を直接洗濯物にあてて乾かします

部屋干しに風をあてるサーキュレーター


首振り機能を使って全体に風があたるようにしています。

洗濯物に直接強い風があたることで早く乾かすことができます!


風によってハンガーがズレるのでズレ防止対策をするといいでしょう。
ちなみに私はハンガーがズレていたら気づいた時に元に戻すだけです。

洗濯物の干し方ですが私はニトリのX型物干しスタンドで洗濯物を干しています

洗濯物が前後二重になっているのでサーキュレーターの風がよくあたる手前側に乾きづらい厚手の衣類やタオルを、奥側に靴下などの小物類や薄手で乾きやすいインナーなどを干すようにしています。


サーキュレーターを使ううえでデメリットになるのが音です
洗濯物を乾かすために強い風をあてたいのですが風量を強くするほど音が大きくなってしまいます。

仕事から帰宅して夜に洗濯をすると寝ている間もサーキュレーターを回すことになります。
しかしうるさいからとサーキュレーターを消してしまうと洗濯物が乾くのが遅くなり生乾き臭が発生してしまいます

サーキュレーターは静音性など自分の使い方に合ったものを選ぶようにするといいですよ!

ひとり暮らしの必需品 サーキュレーター買い替え
山善のサーキュレーター買い替えた【新旧比較】 冬のある日、我が家一の働き者だったサーキュレーターから異音が!その日はサーキュレーターなしで過ごしたのですが室温が上がらず寒い!サーキ...

除湿をする

サーキュレーターで水分をとばしてもその水分が部屋の中にたまって湿度が高くなってしまっては洗濯物はなかなか乾きません。

部屋干しをする時は部屋の除湿をしてあげる事が大事です!

除湿器があればいいのですが買うためのお金や電気代もかかりますし、ひとり暮らしの家では収納場所も少ないので家にある物で除湿します。

エアコンで除湿

エアコンは冷房、暖房どちらも空気が乾燥します。
なのでエアコンをつけている時に部屋干しをすれば早く乾かすことができます。

梅雨の湿気が多い時期はエアコンのドライ機能を使うのがおすすめです!

部屋干しをすると部屋が加湿されるので加湿器のかわりになりますよ。

またエアコンとサーキュレーターを併用すると、部屋の空気が循環して暖房・冷房の効率をあげてくれるので一石二鳥です。

ひとり暮らしで大活躍!!サーキュレーターは年中使える優秀家電
ひとり暮らしで大活躍!サーキュレーターは年中使える ひとり暮らしで家電を揃えるときに「サーキュレーター買わなきゃ!」と考える人は少数派かもしれません。「サーキュレーターって必要?」と考え...

換気扇で除湿

春や秋のエアコンをつけない季節は換気扇で除湿できます

我が家は1Kなので部屋の戸を開けてキッチンの換気扇を回しています

部屋干しをして家を空ける時は換気扇を回したままで外出します。
エアコンをつけたまま外出するのは電気代がもったいないなと感じてしまいますが、換気扇だとあまり罪悪感がないです。

それに部屋干しをしてエアコンも換気扇もつけずに部屋を閉め切って外出すると、部屋の湿度が高くなり洗濯物も乾きません。

部屋の湿度に注目

湿度が低いと洗濯物は乾きやすく、高いと乾きにくくなります

私は目安のために湿度計を置いています。


洗濯物を部屋干しするとだんだんと湿度が上昇し70%前後くらいになります。

サーキュレーター&エアコン併用で2~3時間程度すると徐々に湿度が下がってくるので乾いてきているのがわかります。

部屋の快適な湿度は40%~60%といわれています。
湿度が低すぎるとウイルスによる感染症のリスクが、高すぎるとカビが繁殖するリスクがあります。
湿度計は快適な湿度を保つためにもおすすめです!

部屋干し用洗剤を使う

部屋干しによる生乾き臭を防いでくれる洗剤や柔軟剤が発売されています。

私は「アタックZERO 部屋干し」を使用しています。

こういった洗剤を使って生乾き臭を予防するのもおすすめです。

まとめ:部屋干しには風と除湿が大事!

私がひとり暮らしで実践している部屋干し方法について紹介しました。

部屋干しで洗濯物を乾かす大事なポイントは2点!

  • サーキュレーターを使って風をあてる
  • エアコンまたは換気扇を使って除湿をする

乾かす時間を短くすることで生乾き臭を防ぐことができます。
私はこの方法を3年ほど続けていますが生乾き臭に悩まされたことはほぼありません。

これで少しでもあなたの部屋干し生活が快適になれば幸いです。