暮らし PR

ニトリで羽毛布団を回収してもらった話

\簡単!便利!/ニトリの羽毛布団回収
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

処分に困っている羽毛布団、家に放置していませんか?

この記事はこんな人にオススメ
  • 使わなくなった羽毛布団があるがどうしたらいいかわからない
  • ゴミとして捨てるのはお金がかかる
  • 家に収納しておくとスペースをとってしまう


このように不要になった羽毛布団ってどうやって処分って悩みますよね。


私が羽毛布団を買い替えた際に使用した、ニトリの羽毛布団回収が簡単便利だったので紹介します。

ニトリのリサイクル

ニトリでは羽毛布団を無料で回収し、資源としてまたリサイクルするという取り組みをしています。

羽毛布団は、大きく、処分しづらいので無料で回収してもらえるのはとてもありがたいですし、リサイクルされるのでゴミとして捨てるより罪悪感が少ないのもいいですよね。

ニトリでは他にも、カーテンやタオルの回収もしています。

ニトリの羽毛布団回収


ではどのように回収されるのかお伝えします。


不要になった羽毛布団をニトリへ持って行きます。

全国の「ニトリ」「ニトリEXPRESS」「デコホーム」「島忠」「島忠ホームズ」「ニトリホームズ」で実施されています。



店内の従業員さんに声をかけ羽毛布団回収をお願いします。

ちなみに私は店内に入るとすぐに従業員さんの方から「回収ですか?」と声をかけられました。
自分から声をかける必要がなかったのでとてもありがたかったです。


そのまま羽毛布団のダウン率をチェックしてもらいます。
ダウン率50%以上であれば回収可能です。

ダウン率とは羽毛布団の中に入っているダウンの比率のことです。
羽毛布団に縫い付けられている品質表示タグで確認できます。



しかし長年使っている羽毛布団だと品質表示タグの文字が薄くなってダウン率が確認できない場合もあるので家で確認してから持って行きましょう


私の羽毛布団も品質表示タグの文字がかなり薄くなっていましたがなんとか確認することができました。

ダウン率が50%以上であれば、汚れや穴あきがあってもOK!
ニトリ以外のメーカーの羽毛布団でもOKです!



従業員さんにダウン率をチェックをしてもらったあとは、ニトリアプリで会員証を表示して従業員さんにピッてしてもらったら終了です。


ね。簡単でしょ?


ニトリの羽毛布団回収は期間限定で2024年9月30日~2025年2月2日までです。


しかも羽毛布団回収をしてもらって、2024年9月2日~2025年2月2日の間にニトリでお買い物をするとニトリのポイントが300ポイントもらえます!


さらに、ニトリで9,990円以上の羽毛布団を購入すると300ポイント!


さらにさらに、ニトリアプリ新規会員登録をすると200ポイント!


ちなみにこの羽毛布団回収はニトリメンバーズの会員が対象のサービスですので羽毛布団の処分に困っていてニトリメンバーズでない方はこの機会に会員登録するとお得ですね!

ニトリで買い物をすることがある方は入会していて損はないと思いますよ。


まとめ:ニトリの羽毛布団回収はとっても簡単!

ニトリの羽毛布団回収についてまとめました。

お店に持って行けばあとは5分もかからないで回収してもらえるので本当に簡単でした。

ただ羽毛布団は大きいので車がないとお店に持って行くのが大変かもしれません。

ニトリまで羽毛布団を運ぶのは大変!という方は、ネットで羽毛布団を購入すると今まで使っていた羽毛布団を無料で下取りしてくれるメーカーやふとん屋さんもあるのでそういったサービスを利用するのもいいと思います。

羽毛布団の処分でお困りの方へ、とっても簡単なのでおすすめですよ!

\アラフォーひとり暮らし/羽毛布団買い替えの条件
【ひとり暮らし】羽毛布団買い替えの条件 雪国の寒い冬にあたたかい布団は必須!!ですが20年近く使用した羽毛布団は臭いが気になるようになり、羽毛が出てくるように。羽毛布団を普通...